Software Factory で活躍しているPC本体について、過去に使用されたものすべてご紹介いたします。NEC
PC-9801時代から、DOS/Vまで弊社の変遷の歴史と共に歩んできたマシン達です。
SF PC-1500
|
現在のメインマシン。開発は、すべてこのマシン上で行われている。USB2.0ボードを増設するかマシンをリプレースするか検討中・・・。 |
PC |
SF PC-1500 (自作) |
M/B |
ASUS P4B |
CPU |
Intel Pentium 4 1.5GHz |
Memory |
640MB |
Video Card |
Millennium G450 |
HDD |
80GB ×2 (RAID1)
IBM IC35L120AVV207-1 120GB |
DVD-R |
PLEXTOR PX-708A |
Mouse |
Microsoft Wheel Mouse Optical |
Sound |
CREATIVE Sound Blaster Live! Value |
IEEE1394 |
IO-DATA 1394-PCI3/DVC |
Display |
EIZO T766 |
NIC |
colega FEther PCI-TXL (10Base-T/100Base-TX) |
SCANNER |
EPSON GT-9400UF |
ZIP |
ATAPI 接続用 ZIPドライブ |
OS |
Windows XP Professional |
|
SF PC-733
|
実験用サーバ。近日、Windows 2003 Serverに載せ替え予定。 |
PC |
SF PC-733 (自作) |
M/B |
ASUS CUSL2 |
CPU |
Intel Pentium III 733MHz |
Memory |
384MB (PC133 SDRAM) |
Video Card |
Canopus PWR128A GTV (RIVA128 4MB SGRAM) |
HDD |
IBM DTLA 37030 (Ultar ATA/100 7200rpm 30GB) |
DVD-ROM |
TOSHIBA SD-1512M (DVD-ROM) |
CD-R |
PLEXTOR 2410TA |
Mouse |
Microsoft IntelliMouse |
Sound |
CREATIVE Sound Blaster PCI128 |
Video Card |
Millennium G450 |
Display |
EIZO T561 |
NIC |
colega FEther PCI-TXL (10Base-T/100Base-TX) |
PRINTER |
EPSON PM-890C |
OS |
Windows Small Business Server 2003 Premium
Edtion (予定) |
|
Gateway G6-300
|
実験用Linuxマシン。自宅サーバになったりもします。 |
PC |
Gateway2000 G6-300 |
M/B |
Intel AL440LX |
CPU |
Intel Pentium II 300MHz |
Memory |
192MB |
Video Card |
Canopus ZXR128A GTS (RIVA128ZX 8MB SGRAM) |
HDD |
IBM DHEA-38451 (Ultar ATA/33 5400rpm 8.4GB)
IBM DJNA-371350 (Ultra ATA/33 7200rpm 13.5GB)
|
CD-ROM |
MITSUMI FX240S (24x ATAPI CD-ROM) |
CD-R |
PLEXTOR 2410TA |
Mouse |
Microsoft IntelliMouse |
Sound |
CREATIVE Sound Blaster PCI128 |
Display |
EIZO T561 |
NIC |
colega FEther PCI-TXL (10Base-T/100Base-TX) |
OS |
Red Hat Linux 9.0 |
|
NEC PC-9821Xv13/R16
|
常務の旧マシンを引き取り、増強したマシン。最後の98アーキテクチャマシンとして、現在も検証用などに使用されている。 |
PC |
NEC PC-9821 Xv13/R16 |
UltaraATA |
IO-DATA製 UIDE-98M |
CPU |
Pentium 133MHz |
Memory |
48.0 Mbytes |
HDD |
IBM DTTA-351010 (Ultra ATA/33 5400rpm 10.1GB) |
CD-ROM |
SONY CDU77E-NE 1.2j (4x CD-ROM) |
SCSI |
IO-DATA製 SC98-U |
Mouse |
PC-9872R互換(標準添付品) |
Sound |
PCM音源(標準搭載) |
Display |
EIZO T561 |
NIC |
MELCO LGY-PCI-TXR (10Base-T/100Base-TX) |
OS |
Windows98 SE |
|
NEC PC-9821 Nb/C8
|
2000年12月に知人から譲り受けたものの、メモリ8MBに何もできずに困っているマシン。なんとかWindows95のインストールはできたが、とても使い物にならない状況。2002年に廃棄処分。 |
PC |
NEC PC-9821 Nb/C8 |
CPU |
Pentium 75Mhz |
Memory |
8.6 Mbytes |
HDD |
850MB |
CD-ROM |
標準搭載 (4x E-IDE CD-ROM) |
SCSI |
IO-DATA製 SC98-U |
Sound |
PCM音源(標準搭載) |
OS |
Windows 95 |
|
NEC PC-9801FA /U2
|
8年くらいの間使われてきたPC9801FAも、SF-PC733の導入により昨年2000年についに引退。ついに廃棄処分となった。
|
PC |
NEC PC-9801FA /U2 |
CPU |
Intel 80486SX 16Mhz |
Memory |
14.6 MBytes |
SASI |
緑電子製 SASIボード |
SCSI |
ICM製SCSIボード → IO DATA製SCSI2ボード |
HDD |
ICM製 SCSI 130MB
緑電子 Little E40 SASI 40MB |
Scanner |
NEC PC-IN502n (RS-232C接続) |
Printer |
NEC PC-PR101/T165 |
Mouse |
PC-9872R |
Sound |
CREATIVE Sound Blaster PCI128 |
Display |
NEC PC-KD882 |
OS |
MS-DOS 3.3D
MS-DOS 5.0A
MS-DOS 6.2 & Windows3.1 |
|
NEC PC-9801UX21
|
PC-9801FAの通信相手にする予定でしばらくあったのだが、PC-9801UVと交換になってその後破棄された。
|
PC |
NEC PC-9801UX21 |
CPU |
Intel 80286 10Mhz |
Memory |
640 KBytes |
Sound |
FM音源 |
Display |
NEC PC-KD882 (PC-9801FAと共用) |
OS |
MS-DOS 3.3D
MS-DOS 5.0 |
|
NEC PC-9801UV11
|
かつてFAとともに通信相手として使われていたUV11。現在は、すでに廃棄処分されている。 |
PC |
NEC PC-9801UV11 |
CPU |
NEC V30 10Mhz 8Mhz |
Memory |
640 KBytes |
Sound |
FM音源 |
Display |
NEC PC-KD882 (PC-9801FAと共用) |
OS |
MS-DOS 3.3D |
|